マリルリについて
目次
図鑑でのマリルリ
全国図鑑No. | ジョウトNo. | ホウエンNo. | シンオウNo. |
---|---|---|---|
184 | 133 | 56 | 126 |
分類 | 身長 | 重さ | タイプ |
---|---|---|---|
みずうさぎポケモン | 0.8m | 28.5kg | みず |
金 リーフグリーン ハートゴールド |
じっと みみを すますと はげしい ながれの かわの なかに なにが いるのか ききわけられる。 |
銀 ファイアレッド ソウルシルバー |
みずあそびを するとき みずが はいってこないように ながい みみを まいている。 |
クリスタル | おなかの あわのような もようは みずの なかで じぶんの すがたを カモフラージュ してくれる。 |
ルビー | ながい みみは マリルリの だいじな センサー。 みみを すませば ながれの はげしい かわでも そこに いる えものの しゅるいが わかるぞ。 |
サファイア | くうきの ふうせんを つくる ことが できる。 ポケモンが おぼれていると くうきだまを だして こきゅうが できる ように してあげるのだ。 |
エメラルド | 1にちの ほとんどを みずの なかで くらす。 からだの いろと もようは すいちゅうで てきに みつかり にくくする カムフラージュ。 |
ダイヤモンド | かわや みずうみに せいそくする。 みずの なかで からだの いろと もようが てきの めを あざむく。 |
パール | ながい みみは すぐれた センサー。 かわぞこで うごく いきものの おとを ききわける ことが できる。 |
プラチナ ブラック(平仮名) ホワイト(平仮名) |
いちにちじゅう みずの なかで すごせるのは くうきを たっぷり すいこんで ためておけるからだ。 |
ブラック(漢字) ホワイト(漢字) |
1日中 水の 中で 過ごせるのは 空気を たっぷり 吸い込んで ためておけるからだ。 |
バージョン | 場所 |
---|---|
金, 銀, ク HG, SS |
スリバチやま(大量発生有) |
R, S, E | 104番道路 |
LG | 4のしま(なみのり) |
D, P | じまんのうらにわ(自慢話) |
Pt | 212番道路 |
W | ホワイトフォレスト |
PDW | ちいさな森(夢ポイント7500) |
→ | → | |||
ルリリ (うしおのおこう) |
マリル (なつき) |
マリルリ (Lv18) |
まめ知識
- スリバチ山に出現するマリルは、大量発生時でなくても見つかるが、出現率は非常に低い。
- 英語名であるAzumarillは、azure+marine+rillが語源かも?
- マリル・マリルリを、タマゴが見つかる組み合わせで普通に育て屋に預けると、タマゴからはマリルが生まれてくる。このとき、両親のうちマリル・マリルリにうしおのおこうを持たせておくと、タマゴからはルリリが生まれる。
育成でのマリルリ
性別比 | 孵化歩数 | 経験値タイプ | タマゴグループ | |
---|---|---|---|---|
ルリリ |
♂:♀=1:3 | 2560 | 800,000 | タマゴ未発見 |
マリル |
♂:♀=1:1 | 2560 | 800,000 | 水中1・妖精 |
技 | 威力 | 命中 | タイプ | GBA | DPPt | HGSS | BW | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アンコール | - | 100 | ノーマル | ||||||
うたう | - | 55 | ノーマル | ||||||
リフレッシュ | - | - | ノーマル | ||||||
たたきつける | 80 | 75 | ノーマル | ||||||
くすぐる | - | 100 | ノーマル | ||||||
うそなき | - | 100 | あく | ||||||
ひかりのかべ | - | - | エスパー | ||||||
プレゼント | - | 90 | ノーマル | ||||||
ドわすれ | - | - | エスパー | ||||||
みらいよち | 100 | 100 | エスパー | ||||||
はらだいこ | - | - | ノーマル | ||||||
ほろびのうた | - | - | ノーマル | ||||||
ちょうおんぱ | - | 55 | ノーマル | ||||||
みがわり | - | - | ノーマル | ||||||
アクアジェット | 40 | 100 | みず | ||||||
ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | ||||||
のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | ||||||
みずあそび | - | - | みず | ||||||
みずびたし | - | 100 | みず | ||||||
だくりゅう | 95 | 85 | みず |
アンコール | コダック・ニョロモ・パウワウ・ウパー・ピカチュウ・ハネッコ(遺伝) タマザラシ(L7) ピッピ(L4) トゲチック(L19) プラスル(L17) マイナン(L17) |
うたう | プラスル・マイナン(遺伝) ラプラス(L1) ピッピ(L7) プリン(L1) ラッキー(L23) エネコ(L11) |
リフレッシュ | ゼニガメ・コダック・ニョロモ・ラプラス・ミズゴロウ・パールル(遺伝) サニーゴ(L16) ミロカロス(L9) ラッキー(L9) |
たたきつける | パウワウ・オムナイト・マンタイン(遺伝) ミニリュウ(L21) ウパー(L15) ピカチュウ(L21) |
くすぐる | ラプラス・ハスボー・ヒンバス・ピカチュウ・エネコ・クチート・チェリンボ(遺伝) オムナイト(L43) |
うそなき | ピッピ・プリン・キノココ・エネコ・パチリス(遺伝) クチート(L6) プラスル(L31) マイナン(L31) |
ひかりのかべ | BWでは技マシンで自力習得 |
プレゼント | ピカチュウ・ピッピ・プリン・ラッキー・トゲチック・ブルー(遺伝) デリバード(L1) |
ドわすれ | サニーゴ・ジーランス・カラナクシ・ピッピ・ハネッコ・ポワルン(遺伝) コダック(L44) ヤドン(L43) ウパー(L23) サクラビス(L19) ビッパ(L29) |
みらいよち | コダック・ヤドン・デリバード・トゲチック・ポワルン(遺伝) |
はらだいこ | ヤドン・ピッピ(遺伝) ニョロモ(L31) |
ほろびのうた | パウワウ・プリン(遺伝) ラプラス(L27) ニョロトノ(L1) |
ちょうおんぱ | オムナイト・ミニリュウ・テッポウオ・パールル・ポッチャマ(遺伝) マンタイン(L1) キャモメ(L6) |
みがわり | BWでは技マシンで自力習得 |
アクアジェット | ゼニガメ・ワニノコ(遺伝) ゴルダック(L1) パウワウ(L31) カブト(L31) エンペルト(L36) ブイゼル(L21) |
ばかぢから | ヘイガニ(遺伝・教え) カブトプス・カイリュー・ミズゴロウ・ブルー・キノガッサ(教え) ワニノコ(L43) ビッパ(L43) |
のしかかり | ウパー・ヘイガニ・パールル(遺伝) ニョロモ(L21) ラプラス(L18) タマザラシ(L19) カラナクシ(L29) プリン(L29) |
第5世代限定 | |
---|---|
みずあそび | ワニノコ・マンタイン・キャモメ・タマザラシ・ジーランス・ピッパ(遺伝) コダック(L1) ニョロモ(L1) パウワウ(L7) ハスブレロ(L19) アメタマ(L19) ミロカロス(L5) ポッチャマ(L11) ブイゼル(L1) コアルヒー(L3) ママンボウ(L1) |
みずびたし | コダック(L35) テッポウオ(L49) ペリッパー(L1) ママンボウ(L33) |
だくりゅう | ゼニガメ・タッツー・オムナイト・パールル・ジーランス(遺伝) ウパー(L47) ヌマクロー(L37) カラナクシ(L37) オタマロ(L27) マッギョ(L40) |
第5世代で経路が追加された技 | |
アンコール | タブンネ・モンメン(遺伝) |
リフレッシュ | オタマロ・ママンボウ(遺伝) タブンネ(L5) |
たたきつける | プロトーガ・クチート(遺伝) |
くすぐる | ママンボウ・ピッピ・モンメン(遺伝) |
うそなき | ワニノコ・ユキワラシ・モンメン(遺伝) |
ドわすれ | タブンネ(遺伝) |
みらいよち | ラプラス(遺伝) |
ちょうおんぱ | オタマロ(L5) |
アクアジェット | ミニリュウ・アメタマ(遺伝) プロトーガ(L15) ママンボウ(L9) |
のしかかり | プロトーガ(L15) |
ポケモン | 説明 |
---|---|
ワニノコ |
アクアジェット(遺伝)・ばかぢからを同時遺伝可能。教え技が不要。 |
コダック |
アクアジェット・みらいよち(遺伝)・ドわすれを同時遺伝可能。または、アンコール(遺伝)・リフレッシュ(遺伝)・みずあそび(第5世代)・みずびたし(第5世代)を同時遺伝可能。 |
ピッピ |
アンコール・うたう・うそなき(遺伝)・くすぐる(第5世代で遺伝)を同時遺伝可能。必要Lvが低い。 |
技 | 威力 | 命中 | タイプ | FL | Em | Pt | HS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メガトンパンチ | 80 | 85 | ノーマル | |||||||
メガトンキック | 120 | 75 | ノーマル | |||||||
のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | |||||||
すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | |||||||
ちきゅうなげ | - | 100 | かくとう | |||||||
ものまね | - | 100 | ノーマル | |||||||
みがわり | - | - | ノーマル | |||||||
ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | |||||||
ころがる | 30 | 90 | いわ | |||||||
いびき | 40 | 100 | ノーマル | |||||||
こごえるかぜ | 55 | 95 | こおり | |||||||
こらえる | - | - | ノーマル | |||||||
どろかけ | 20 | 100 | じめん | |||||||
れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | |||||||
いばる | - | 90 | ノーマル | |||||||
ねごと | - | - | ノーマル | |||||||
スピードスター | 60 | - | ノーマル | |||||||
まるくなる | - | - | ノーマル | |||||||
ダイビング | 80 | 100 | みず | |||||||
はたきおとす | 20 | 100 | あく | |||||||
てだすけ | - | - | ノーマル | |||||||
ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | |||||||
アクアテール | 90 | 90 | みず | |||||||
さわぐ | 90 | 100 | ノーマル | |||||||
ずつき | 70 | 100 | ノーマル |
まめ知識
- 「はらだいこ」と「アクアジェット」を両立できたらとんでもないことになるが、今のところ正規の遺伝経路では両立不可。
- 第5世代で厳選する場合、使用できる教え技はれいとうパンチのみである。しかも、PDWから連れてこないといけないうえに、遺伝技も使用不可。れいとうパンチを使うなら第4世代での厳選を推奨。
- マリルリファミリーのうち、ルリリだけ性別比が異なるため、進化の際に♀→♂と性転換する可能性がある。だが、♂→♀になることは無い。
- 「さわぐ」を教えられるのは、ルリリの時だけ。
対戦でのマリルリ
ステータス | 種族値 | Lv50での実値 | Lv50補正有全振り | |
---|---|---|---|---|
|
HP | 100 | 175 | 207 |
こうげき | 50 | 70 | 112 | |
ぼうぎょ | 80 | 100 | 145 | |
とくこう | 50 | 70 | 112 | |
とくぼう | 80 | 100 | 145 | |
すばやさ | 50 | 70 | 112 |
タイプ | 弱点 | 耐性 | 体重依存技威力 |
---|---|---|---|
みず | くさ でんき | ほのお みず こおり はがね | 60 |
特性1 あついしぼう |
ほのお こおり タイプの技の威力を0.5倍にする。 |
特性2 ちからもち |
攻撃のステータス実値を2倍にする。 |
隠れ・夢特性 そうしょく |
くさ タイプの技を受けた時、ダメージ・補助効果を無効にして自分の攻撃ランクを1段階上げる。第5世代限定。 |
まめ知識
- 攻撃系ステータスが低く見えるが、攻撃のステータス実値を2倍にすると、攻撃特化(性格補正有、252振り)の時に224まで上がる。これは同条件のグラードンの攻撃(222)よりも2高い。種族値換算すると152。
- 特性:そうしょくは、接触技かどうかなど関係なく食べる。くさぶえすら食べる。むしゃむしゃ。
- そうしょくが発動して攻撃ランクが1段階上がった時の攻撃実値は168。種族値換算すると101。
技 | 威力 | 命中 | タイプ | 習得方法 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
物理技 | |||||
たきのぼり | 80 | 100 | みず | 秘伝05 | 物理型の安定したメインウェポン。 |
アクアテール | 90 | 90 | みず | -/37/47 | 不安定だが威力が少し高い。たきのぼりからこれにしても確定数が変わるポケモンはそうそう居ない。 |
アクアジェット | 40 | 100 | みず | 遺伝技 | 心強いタイプ一致先制技。物理型ならば必須クラスの重要技。 |
ダイビング | 80 | 100 | みず | 秘伝06 | どくどくやまもると合わせて。耐久型向け。 |
れいとうパンチ | 75 | 100 | こおり | 教え技 | 水と相性の良いサブウェポン。草やドラゴン等、打つ相手は多い。第5世代での習得はかなり難しい。 |
ばかぢから | 120 | 100 | かくとう | 遺伝技 教え技 | 便利なサブウェポンだが、攻撃・防御ランクが下がるので連発はできない。 |
かわらわり | 75 | 100 | かくとう | 技31 | リフレクター読み・格闘抜群相手に。ばかぢからより威力は劣るが、小回りが効いて便利なことも。 |
きあいパンチ | 150 | 100 | かくとう | 旧技01 | みがわりやアンコールとのコンボで。決まれば強力。第5世代では習得できない。 |
ばくれつパンチ | 100 | 50 | かくとう | 教え技 | 完全に運ゲー。威力は申し分無いので、当てる事さえできれば強い。じゅうりょくのサポートがあっても外れる事がある。第3世代の教え技限定。 |
おんがえし | 102 | 100 | ノーマル | 技27 | 水・エスパー等と対峙した時に一矢報いることができるが、優先度は低い。 |
すてみタックル | 120 | 100 | ノーマル | -/32/40 | おんがえしより威力は高いが、耐久が犠牲にする。ただ、おんがえしを打たざるを得ない相手はどうせ落とせない事が多いので、少しでも威力が高いこちらを取るのは有り。 |
のしかかり | 85 | 100 | ノーマル | 遺伝技 教え技 | 3割で麻痺。発動すれば素早さの低いマリルリにとっては嬉しい。が、アクアジェットと両立できないのが痛い。教え技の場合は第3世代限定。 |
からげんき | 70 | 100 | ノーマル | 技42 | 火傷を負っても平常時の威力70相当の攻撃が出来る(ギガインパクトを除けば最高値)。が、なるべく火傷を負わせないように動くべき。 |
アイアンテール | 100 | 75 | はがね | 旧技23 | 威力は高めだが、範囲が氷・岩と狭い上に他の技で代用できる。しかも第5世代では習得できない。 |
じならし | 60 | 100 | じめん | 技78 | 水が効かない相手に対して打ち、後続へのサポートに。単に相手の素早さを下げるだけなら無効のないここえるかぜの方が良いが、こちらは命中が100%。 |
ころがる | 30 | 100 | いわ | -/15/15 | まるくなるとのコンボ。素早さが低く、「大抵一発は耐える」程度の耐久であるマリルリが使いこなすには、味方のサポートが必須になる。 |
なげつける | - | 100 | あく | 技56 | くろいてっきゅう投げつけはタイプ一致たきのぼりの威力を10上回る130。しかしプレートたきのぼりの方が強いという現実。でんきだまが解禁されていないのがやや痛い。 |
特殊技 | |||||
ハイドロポンプ | 120 | 80 | みず | -/42/54 | 特殊型のメインウェポン。低い特攻は技の威力でカバー。命中が不安定なのは仕方ないと割り切るしか。 |
なみのり | 95 | 100 | みず | 秘伝03 | どうしても命中を安定したければこちら。第5世代ならばねっとうの方が追加効果が優秀なので、シングルでの採用は微妙なところ。 |
ねっとう | 80 | 100 | みず | 技55 | 3割で火傷と追加効果が優秀。耐久型向け。 |
みずのはどう | 60 | 100 | みず | 旧技03 | 2割で混乱。あまりアテにはならない。第5世代では習得できない。 |
だくりゅう | 95 | 85 | みず | 遺伝技 | 3割で命中ダウンだが、肝心のこちらの命中が安定しない。第5世代限定遺伝技なので、教え技とは両立できない。 |
ふぶき | 120 | 70 | こおり | 技14 | 特殊型のサブウェポンだが、命中は安定しない。威力のおかげで特攻が低くとも氷4倍相手なら狩れることも。特性そうしょくとの組み合せが有効。 |
れいとうビーム | 95 | 100 | こおり | 技13 | 命中は安定するが、ふぶきと比べて確定数が変わるポケモンがちらほら出てくる。 |
めざめるパワー | 70 | 100 | 不定 | 技10 | でんきならば同じ水タイプに対抗でき、ギャラドスも狩れる。ほのおならハッサムやナットレイを狩れたりと便利。 |
きあいだま | 120 | 70 | かくとう | 技52 | 威力は高く便利だが、やはり命中が不安。範囲が広いため、特殊型で技に困ったらとりあえず入れておくと役に立つ。 |
くさむすび | - | 100 | くさ | 技86 | 物理型にはないタイプの技なので、単なるアタッカーで物理型と差別化するなら必須。 |
みらいよち | 100 | 100 | エスパー | 遺伝技 | 威力はやや高めだが技の特性上、抜群を突く事は難しいため、使いどころに悩む。 |
補助技 | |||||
どくどく | - | 90 | どく | 技06 | 耐久型ならもちろん、アタッカーでもタイプ的に太刀打ちできない敵などに打つことができる便利技。 |
まもる | - | - | ノーマル | 技17 | どくどくのターンを稼ぐなど。また、相手がおにびを持っているかの確認用としても。 |
みがわり | - | - | ノーマル | 技90 | 素早さが低いのできあいパンチに繋げやすい。鈍足耐久型の相手が使ってくる補助技(主におにび)の回避に使える。 |
アンコール | - | - | ノーマル | 遺伝技 | 素早さが低いので成功させるには読みが必要。また、遺伝技の関係で、使った時点でアクアジェットを持っていないことが相手にばれると考えて良い。 |
ほろびのうた | - | - | ノーマル | 遺伝技 | 流し技。使いどころが難しい。 |
はらだいこ | - | - | ノーマル | 遺伝技 | 多くのはらだいこ持ちポケモン同様、味方のサポートが必須。アクアジェットを持っていないことが相手にばれる。 |
アクアリング | - | - | みず | -/23/27 | 最近の火力インフレの中、これだけで居座るのは困難。更に他の補助技が欲しいところだが、技スペースが厳しいか。 |
ひかりのかべ | - | - | エスパー | 技16 | サポートに使えるし、次ターン以降そのまま攻めても良い。 |
ドわすれ | - | - | エスパー | 遺伝技 | 耐久型御用達。弱点タイプに特殊技が多いので、アタッカーでも1回積めれば大きい。 |
まるくなる | - | 100 | ノーマル | -/2/2 | ころがるとのコンボ以外ではまず使わない。 |
ふるいたてる | - | 100 | ノーマル | 技83 | マリルリにとって数少ない攻撃系積み技。草技を受け、そうしょくで攻撃が1段階上がった状態で交代読みでこの技を使えば、そうしょくで、ちからもちの火力を得た状態になる。はまれば強い。 |
ねむる | - | 100 | ノーマル | 技44 | 能力上昇系の技とのセットが定番だが、アタッカーの場合アクアジェットも入れると技スペースが圧倒的に足りない。耐久型で使うのが無難。 |
ねごと | - | 100 | ノーマル | 技82 | アタッカー型が催眠対策に忍ばせておくとか。ねむねごは技スペースの都合上マリルリには向かない。 |
うそなき | - | - | あく | 遺伝技 | 特殊型のお供。交代読みで使うか、耐久型の相手に使うのが効果的。 |
あまえる | - | 100 | ノーマル | 2/-/- | 交換読みでと言いたいところだが、耐久型でないのなら攻撃技で圧力を掛けた方が良い。ルリリの時にしか覚えない。 |
あまごい | - | - | みず | -/32/40 技18 | 雨パ始動としては向かないが、相手の晴れ対策に持っていて損はない技。アクアジェットがセットで欲しい。 |
みずびたし | - | - | みず | 遺伝技 | 第5世代・ルリリ限定の珍しい補助技。みずびたし→どくどくで、鋼・毒タイプを毒で倒すことができる。相手を水にするとこちらの一致技のダメージは落ちることになるため、耐久型向け。 |
かげぶんしん メロメロ いばる ちょうおんぱ | - | - 90 90 55 | ノーマル | 技32 技45 技87 遺伝技 | 運ゲー向け。メロメロ推奨。 |
※習得方法の数字はそれぞれ(ルリリ/マリル/マリルリ)の習得Lv。ハイフンは習得不可の意。
まめ知識
- 物理型にする時、有用な技は教え技に多いことに注意。れいとうパンチ習得に必要なのは、HGSSでは64BP、Ptではあかいかけら2・あおいかけら6。ばかぢから習得に必要なのは、HGSSでは48BP、Ptではあかいかけら8。ばかぢからは遺伝できるとしても、れいとうパンチの必要BPが多いので、愛が必要。
持ち物 | 効果 | 考察 |
---|---|---|
ラムのみ チーゴのみ | 一度だけ状態異常を回復する 一度だけやけど状態を回復する | おにびを誘うマリルリには相性抜群の持ち物。 相手が耐久型だとしても、マリルリの火力で2発も当てれば仮に次のターンで火傷になったとしても十分倒せるはずである。その場合は、次のポケモンに積み起点にされないように注意しよう。 |
オボンのみ | HPが半分以下になった時、HPの1/4を回復する | とりあえず持ち物に困ったらこれというくらい汎用性の高い持ち物。弱点を突かれると厳しいものがあるが、突かれなければほぼ確実に行動回数を増やすことができる。どのポケモンでも言えそうだが、はらだいこ型ならば必須。 |
ちからのハチマキ | 物理攻撃の威力が1.1倍になる | ノーリスクであらゆる物理攻撃の威力を微妙に上げる、やや中途半端感が漂う持ち物。これで確定数の変わる仮想敵がいない限り別の持ち物が無難。 |
しずくプレート しんぴのしずく うしおのおこう さざなみのおこう | みずタイプの技の威力が1.2倍になる | みずタイプがメインウェポンとなり、みずタイプの先制技を持つマリルリと相性の良い持ち物。やや高めの耐久も減らさずに済むのが大きい。 |
いのちのたま | 全ての攻撃のダメージを1.3倍になるが、攻撃後自分のHPが1/10減少する | 効果は強力。しかし、マリルリはHPが高めなため反動ダメージがやや痛い。特殊型などで威力が足りない場合の苦肉の策だろう。 |
こだわりハチマキ | 同じ技しか出せなくなるが、攻撃が1.5倍になる | ただでさえ重いマリルリの一撃を更に重くする凄まじい持ち物。雨との組み合わせが強力。技が縛られるため、アクアジェットのために温存する等といった、交代を前提とした立ち回りをすることになる。 |
たつじんのおび | 相手に対して技が効果抜群の時、ダメージが1.2倍になる | 等倍ダメージで押すことの多いマリルリとあまり相性が良くない持ち物。特殊フルアタ型の場合に使うかどうか、といったところ。 |
みずのジュエル | 一度だけみずタイプの攻撃の威力が1.5倍になる | BWで新登場の強化系持ち物。同じ威力になるこだわりハチマキよりも手軽で使いやすい。たきのぼり等で発動する時はともかく、アクアジェットでも発動するため、やや勿体無いと思う場面がある。 |
ソクノのみ | 一度だけでんきタイプの技の威力が半減される | かつてのマリルリ統一パーティ等で誰かしらに持たせていそうな持ち物。一致でんき技などをどうしても耐えたい時に。でんきタイプは耐久が低めのポケモンが多く、一発耐えてからのアクアジェットで倒せる事がままある。 |
リンドのみ | 一度だけくさタイプの技の威力が半減される | ソクノのみと違って、くさタイプのポケモンにはメインウェポンのみずが半減されるため、やや分が悪い。くさ技を耐えるつもりであれば、無効化できる特性:そうしょくにすると良い。 |
たべのこし | 毎ターンHPの1/16を回復する | 耐久型をするならば。アクアリングと組み合わせれば毎ターン1/8。特性:そうしょくで弱点を減らしておくと良い。 |
カゴのみ | 一度だけねむり状態を回復する | ねむると組み合わせれば、やけども回復できてお得。催眠技対策にもなる。ねむると組み合わせる場合は技スペースがやや狭くなることに注意。 |
こだわりメガネ | 同じ技しか出せなくなるが、特攻が1.5倍になる | マリルリの特殊攻撃はどうしても威力が低く、抜群を取れるかどうかが肝となるため、相性の悪い持ち物。どうせ使うなら雨下でのハイドロポンプなど最高威力を狙おう。 |
こだわりスカーフ | 同じ技しか出せなくなるが、素早さが1.5倍になる | 後述の素早さ調整の通り、いじっぱりの場合は100族までしか抜くことができない。ようきならば115族まで抜けるので、「強めのアクアジェットを連発」する感覚で使える。技が縛られるため、使うならば読みが重要になる。 |
くろいてっきゅう | 素早さが半減する なげつけるの威力130 | なげつけることで、威力だけならタイプ一致たきのぼりを超える。また、苦手とされる水エスパータイプに対して一矢報いる事ができる。再生技に注意。最遅にすると、トリックルーム下で素早さ23族まで抜ける。 |
※BWで現在(2011年3月)解禁されている持ち物限定となっています。
努力値 | L50実値 | 抜ける相手 | 同速 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性格補正 | 無0 | 無252 | 有252 | 無0 | 無252 | 有252 | |||
0 | 63 | 40族未満 | ツボツボ | ツボツボ | ユレイドル | ||||
12 | 64 | ユレイドル | |||||||
65 | 45族 | ||||||||
28 | 66 | 45族 | マスキッパ | ||||||
36 | 67 | マスキッパ | カバルドン | ||||||
44 | 68 | カバルドン | メタモン アンノーン クリムガン | ||||||
52 | 69 | メタモン アンノーン クリムガン | |||||||
0 | 70 | 50族 | |||||||
60 | |||||||||
4 | 71 | 50族 | トロピウス | ||||||
68 | |||||||||
12 | 72 | トロピウス | ハンテール サクラビス | コータス シュバルゴ ナットレイ | |||||
76 | |||||||||
20 | 73 | ハンテール サクラビス | コータス シュバルゴ ナットレイ | ||||||
92 | |||||||||
74 | |||||||||
75 | 55族 | ||||||||
44 | 76 | 55族 | ドダイトス | ||||||
116 | |||||||||
52 | 77 | ドダイトス | サマヨール ギガイアス | ||||||
0 | |||||||||
124 | |||||||||
60 | 78 | サマヨール ギガイアス | ラムパルド ズルズキン | ||||||
4 | |||||||||
132 | |||||||||
68 | 79 | ラムパルド ズルズキン | コータス シュバルゴ ナットレイ | ||||||
12 | |||||||||
140 | |||||||||
76 | 80 | コータス シュバルゴ ナットレイ | 60族 | ||||||
20 | |||||||||
148 | |||||||||
84 | 81 | 60族 | バンギラス | ムシャーナ | |||||
28 | |||||||||
156 | |||||||||
92 | 82 | バンギラス | ムシャーナ | 30族 | |||||
36 | |||||||||
172 | |||||||||
100 | 83 | 30族 | |||||||
44 | |||||||||
180 | |||||||||
108 | 84 | パールル アバゴーラ マッギョ | サマヨール ギガイアス | ||||||
52 | |||||||||
188 | |||||||||
116 | 85 | パールル アバゴーラ マッギョ | サマヨール ギガイアス | 65族 | ソーナンス ドータクン | ||||
60 | |||||||||
196 | |||||||||
124 | 86 | 65族 | ソーナンス ドータクン | ガーメイル | |||||
60 | |||||||||
204 | |||||||||
132 | 87 | ガーメイル | スリーパー ランターン | 35族 | |||||
212 | |||||||||
140 | 88 | スリーパー ランターン | 35族 | アズマオウ バクオング | ミノマダム | ||||
76 | |||||||||
220 | |||||||||
148 | 89 | アズマオウ バクオング | ミノマダム | ムシャーナ | |||||
84 | |||||||||
228 | |||||||||
156 | 90 | ムシャーナ | 70族 | 30族 | |||||
92 | |||||||||
236 | |||||||||
164 | 91 | 70族 | 30族 | ビーダル ドンカラス | トリトドン | ||||
100 | |||||||||
252 | |||||||||
172 | 92 | ビーダル ドンカラス | トリトドン | 40族 | パールル アバゴーラ マッギョ | ||||
108 | |||||||||
180 | 93 | 40族 | パールル アバゴーラ マッギョ | ソーナンス ドータクン | |||||
116 | |||||||||
188 | 94 | ソーナンス ドータクン | ガマゲロゲ | ||||||
124 | |||||||||
196 | 95 | ガマゲロゲ | 75族 | ユレイドル | 35族 | ||||
132 | |||||||||
204 | 96 | 75族 | ユレイドル | 35族 | ニドクイン エビワラー | ミノマダム | |||
140 | |||||||||
212 | 97 | ニドクイン エビワラー | ミノマダム | ヒードラン ミルホッグ | 45族 | ||||
148 | |||||||||
220 | 98 | ヒードラン ミルホッグ | 45族 | カメックス オーダイル | マスキッパ | ||||
228 | 99 | カメックス オーダイル | マスキッパ | バイバニラ | カバルドン | ||||
156 | |||||||||
236 | 100 | バイバニラ | カバルドン | 80族 | メタモン アンノーン クリムガン | トリトドン | |||
164 | |||||||||
244 | 101 | 80族 | メタモン アンノーン クリムガン | トリトドン | ギャラドス ミロカロス | 40族 | |||
172 | |||||||||
252 | 102 | ギャラドス ミロカロス | 40族 | 50族 | |||||
180 | |||||||||
103 | ブーバーン | トロピウス | |||||||
196 | 104 | ブーバーン | 50族 トロピウス | スカタンク | ユレイドル | ||||
204 | 105 | スカタンク | ユレイドル | 85族 | |||||
0 | |||||||||
212 | 106 | 85族 | ロトムFC | 45族 | |||||
4 | |||||||||
220 | 107 | ロトムFC | 45族 | サワムラー | 55族 | マスキッパ | |||
228 | 108 | サワムラー | 55族 | マスキッパ | ドリュウズ | ドダイトス | カバルドン | ||
12 | |||||||||
20 | 109 | ドリュウズ | ドダイトス | カバルドン | |||||
236 | 110 | 90族 | ラムパルド ズルズキン | メタモン アンノーン クリムガン | |||||
244 | 111 | 90族 | ラムパルド ズルズキン | メタモン アンノーン クリムガン | ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス | ||||
28 | |||||||||
252 | 112 | ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス | ハハコモリ ワルビアル | 60族 | 50族 | ||||
36 | |||||||||
113 | ブーバー ケンホロウ | バンギラス | トロピウス | ||||||
44 | 114 | ブーバー ケンホロウ ハハコモリ ワルビアル | 60族 バンギラス | 50族 トロピウス | ハンテール サクラビス | ||||
0 | 115 | ハンテール サクラビス | 95族 | ||||||
52 | |||||||||
116 | |||||||||
4 | 117 | 95族 | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | 65族 | 55族 | ||||
60 | |||||||||
12 | 118 | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | 65族 | 55族 | バスラオ スワンナ ササンドラ | ガーメイル | ドダイトス | ||
68 | |||||||||
119 | ゲノセクト | スリーパー ランターン | |||||||
20 | 120 | バスラオ スワンナ ササンドラ ゲノセクト | スリーパー ランターン ガーメイル | ドダイトス | 100族 | アズマオウ バクオング | |||
80 | |||||||||
28 | 121 | 100族 | アズマオウ バクオング | ヤナッキー バオッキー ヒヤッキー ランドロス | ラムパルド ズルズキン | ||||
84 | |||||||||
122 | ガブリアス | 70族 | |||||||
36 | 123 | ガブリアス ヤナッキー バオッキー ヒヤッキー ランドロス | 70族 | ラムパルド ズルズキン | エモンガ | ビーダル ドンカラス | 60族 | ||
92 | |||||||||
44 | 124 | エモンガ | ビーダル ドンカラス | 60族 | バンギラス | ||||
100 | |||||||||
125 | 105族 | ||||||||
52 | 126 | 105族 | バンギラス | レパルダス | ガマゲロゲ | ||||
108 | |||||||||
60 | 127 | レパルダス | ガマゲロゲ | 75族 | |||||
116 | |||||||||
128 | ゴウカザル デンチュラ コバルオン テラキオン ビリジオン | ニドクイン エビワラー | 65族 | ||||||
68 | 129 | ゴウカザル デンチュラ コバルオン テラキオン ビリジオン | 75族 ニドクイン エビワラー | 65族 | アイアント | ヒードラン ミルホッグ | ガーメイル | ||
124 | |||||||||
130 | 110族 | カメックス オーダイル | スリーパー ランターン | ||||||
131 | トルネロス ボルトロス | バイバニラ | |||||||
76 | 132 | アイアント トルネロス ボルトロス 110族 | カメックス オーダイル ヒードラン ミルホッグ バイバニラ | スリーパー ランターン ガーメイル | ブニャット ペンドラー | 80族 | アズマオウ バクオング | ||
140 | |||||||||
84 | 133 | ブニャット ペンドラー | 80族 | アズマオウ バクオング | ジャローダ | ギャラドス ミロカロス | |||
148 | |||||||||
134 | ココロモリ | 70族 | |||||||
92 | 135 | ジャローダ ココロモリ | ギャラドス ミロカロス | 70族 | 115族 | ブーバーン | ビーダル ドンカラス | ||
156 | |||||||||
100 | 136 | 115族 | ブーバーン | ビーダル ドンカラス | ゼブライカ エルフーン | スカタンク | |||
164 | |||||||||
137 | 85族 | ||||||||
108 | 138 | ゼブライカ エルフーン | 85族 スカタンク | ロトムFC | ガマゲロゲ | ||||
172 | |||||||||
116 | 139 | ロトムFC | ガマゲロゲ | サワムラー | 75族 | ||||
180 | |||||||||
140 | ダクトリオ フーディン ジュカイン アルセウス | ドリュウズ | ニドクイン エビワラー | ||||||
124 | 141 | ダクトリオ フーディン ジュカイン アルセウス | サワムラー ドリュウズ | 75族 ニドクイン エビワラー | ヒードラン ミルホッグ | ||||
188 | |||||||||
132 | 142 | ヒードラン ミルホッグ | 90族 | ||||||
196 | |||||||||
143 | ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス | カメックス オーダイル | |||||||
140 | 144 | 90族 ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス | カメックス オーダイル | ハハコモリ ワルビアル | バイバニラ | ||||
204 | |||||||||
148 | 145 | ハハコモリ ワルビアル | バイバニラ | オオスバメ マニューラ ダークライ | ブーバー ケンホロウ | 80族 | |||
212 | |||||||||
146 | ギャラドス ミロカロス | ||||||||
147 | シェイミFC | 95族 | |||||||
156 | 148 | オオスバメ マニューラ ダークライ シェイミFC | 95族 ブーバー ケンホロウ | 80族 ギャラドス ミロカロス | メロエッタFC | ブーバーン | |||
228 | |||||||||
149 | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | スカタンク | |||||||
164 | 150 | メロエッタFC | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | スカタンク ブーバーン | サンダース プテラ ミュウツー クロバット | バスラオ スワンナ サザンドラ | 85族 | ||
236 | |||||||||
172 | 151 | サンダース プテラ ミュウツー クロバット | バスラオ スワンナ サザンドラ | 85族 | ゲノセクト | ロトムFC | |||
244 | |||||||||
152 | 100族 | サワムラー | |||||||
180 | 153 | 100族 ゲノセクト | サワムラー ロトムFC | ヤナッキー バオッキー ヒヤッキー ランドロス | |||||
252 | |||||||||
188 | 154 | ヤナッキー バオッキー ヒヤッキー ランドロス | ガブリアス | ドリュウズ | |||||
155 | エモンガ | ||||||||
196 | 156 | ガブリアス エモンガ | ドリュウズ | 90族 | |||||
204 | 157 | 90族 | 105族 | ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス | |||||
158 | レパルダス | ハハコモリ ワルビアル | |||||||
212 | 159 | 105族 レパルダス | ピジョット ペラップ ネオラント ロトム ヤミカラス ワルビアル ハハコモリ | ブーバー ケンホロウ | |||||
220 | 160 | ブーバー ケンホロウ | マルマイン | ゴウカザル デンチュラ アイアント コバルオン テラキオン ビリジオン | |||||
161 | アイアント | 95族 | |||||||
228 | 162 | マルマイン | ゴウカザル デンチュラ アイアント コバルオン テラキオン ビリジオン | 95族 | 110族 | ||||
163 | トルネロス ボルトロス | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | |||||||
164 | ブニャット ペンドラー | ||||||||
236 | 165 | 110族 ブニャット ペンドラー トルネロス ボルトロス | ラッタ ラブカス シンボラー オノノクス | アギルダー | ジャローダ | バスラオ スワンナ サザンドラ | |||
244 | 166 | アギルダー | ジャローダ | バスラオ スワンナ サザンドラ | ココロモリ | ゲノセクト | |||
167 | 115族 | 100族 | |||||||
252 | 168 | 115族 ココロモリ | 100族 ゲノセクト | ゼブライカ エルフーン | ヤナッキー バオッキー ヒヤッキー ランドロス |
※素早さ個体値は全て31(最高)で計算。
↓=性格補正下降、無=性格補正無、↑=性格補正有、ス=性格補正無スカーフ、ス↑=性格補正有スカーフ
無0=性格補正無0振り、無252=性格補正無252振り、有252=性格補正有252振り
まめ知識
- 素早さを意識する場合、カイリキーやデンリュウ、リングマ等が居る55族を抜いておくと何かと得。倒せないにしても一撃与えられるのは大きい。
- 最速スカーフでも、ぎりぎりガブリアスを抜くことができない。抜けるのは最速100族まで。
相手HP種族値 | 相手防御種族値 | ダメージ割合 | ||
---|---|---|---|---|
たきのぼり | ||||
50 | 60 | 100.80%~118.40% | ||
70 | 88.80%~105.60% | |||
80 | 81.60%~96.00% | |||
90 | 74.40%~87.20% | |||
100 | 67.20%~80.00% | |||
110 | 62.40%~74.40% | |||
60 | 60 | 93.33%~109.63% | ||
70 | 82.22%~97.78% | |||
80 | 75.56%~88.89% | |||
90 | 68.89%~80.74% | |||
100 | 62.22%~74.07% | |||
110 | 57.78%~68.89% | |||
70 | 60 | 86.90%~102.07% | ||
70 | 76.55%~91.03% | |||
80 | 70.34%~82.76% | |||
90 | 64.14%~75.17% | |||
100 | 57.93%~68.97% | |||
110 | 53.79%~64.14% | |||
80 | 60 | 81.29%~95.48% | ||
70 | 71.61%~85.16% | |||
80 | 65.81%~77.42% | |||
90 | 60.00%~70.32% | |||
100 | 54.19%~64.52% | |||
110 | 50.32%~60.00% | |||
90 | 60 | 76.36%~89.69% | ||
70 | 67.27%~80.00% | |||
80 | 61.81%~72.72% | |||
90 | 56.36%~66.06% | |||
100 | 50.90%~60.60% | |||
110 | 47.27%~56.36% | |||
100 | 60 | 72.00%~84.57% | ||
70 | 63.42%~75.42% | |||
80 | 58.28%~68.57% | |||
90 | 53.14%~62.28% | |||
100 | 48.00%~57.14% | |||
110 | 44.57%~53.14% | |||
110 | 60 | 68.10%~80.00% | ||
70 | 60.00%~71.35% | |||
80 | 55.13%~64.86% | |||
90 | 50.27%~58.91% | |||
100 | 45.40%~54.05% | |||
110 | 42.16%~50.27% | |||
たきのぼり + しずくプレート | ||||
50 | 60 | 120.00%~141.60% | ||
70 | 106.40%~125.60% | |||
80 | 96.00%~113.60% | |||
90 | 87.20%~104.00% | |||
100 | 81.60%~96.00% | |||
110 | 74.40%~88.80% | |||
60 | 60 | 111.11%~131.11% | ||
70 | 98.51%~116.29% | |||
80 | 88.88%~105.18% | |||
90 | 80.74%~96.29% | |||
100 | 75.55%~88.88% | |||
110 | 68.88%~82.22% | |||
70 | 60 | 103.44%~122.06% | ||
70 | 91.72%~108.27% | |||
80 | 82.75%~97.93% | |||
90 | 75.17%~89.65% | |||
100 | 70.34%~82.75% | |||
110 | 64.13%~76.55% | |||
80 | 60 | 96.77%~114.19% | ||
70 | 85.80%~101.29% | |||
80 | 77.41%~91.61% | |||
90 | 70.32%~83.87% | |||
100 | 65.80%~77.41% | |||
110 | 60.00%~71.61% | |||
90 | 60 | 90.90%~107.27% | ||
70 | 80.60%~95.15% | |||
80 | 72.72%~86.06% | |||
90 | 66.06%~78.78% | |||
100 | 61.81%~72.72% | |||
110 | 56.36%~67.27% | |||
100 | 60 | 85.71%~101.14% | ||
70 | 76.00%~89.71% | |||
80 | 68.57%~81.14% | |||
90 | 62.28%~74.28% | |||
100 | 58.28%~68.57% | |||
110 | 53.14%~63.42% | |||
110 | 60 | 81.08%~95.67% | ||
70 | 71.89%~84.86% | |||
80 | 64.86%~76.75% | |||
90 | 58.91%~70.27% | |||
100 | 55.13%~64.86% | |||
110 | 50.27%~60.00% | |||
たきのぼり + こだわりハチマキ | ||||
50 | 60 | 149.60%~177.60% | ||
70 | 132.80%~156.80% | |||
80 | 120.80%~142.40% | |||
90 | 108.80%~129.60% | |||
100 | 100.80%~118.40% | |||
110 | 93.60%~110.40% | |||
60 | 60 | 138.51%~164.44% | ||
70 | 122.96%~145.18% | |||
80 | 111.85%~131.85% | |||
90 | 100.74%~120.00% | |||
100 | 93.33%~109.62% | |||
110 | 86.66%~102.22% | |||
70 | 60 | 128.96%~153.10% | ||
70 | 114.48%~135.17% | |||
80 | 104.13%~122.75% | |||
90 | 93.79%~111.72% | |||
100 | 86.89%~102.06% | |||
110 | 80.68%~95.17% | |||
80 | 60 | 120.64%~143.22% | ||
70 | 107.09%~126.45% | |||
80 | 97.41%~114.83% | |||
90 | 87.74%~104.51% | |||
100 | 81.29%~95.48% | |||
110 | 75.48%~89.03% | |||
90 | 60 | 113.33%~134.54% | ||
70 | 100.60%~118.78% | |||
80 | 91.51%~107.87% | |||
90 | 82.42%~98.18% | |||
100 | 76.36%~89.69% | |||
110 | 70.90%~83.63% | |||
100 | 60 | 106.85%~126.85% | ||
70 | 94.85%~112.00% | |||
80 | 86.28%~101.71% | |||
90 | 77.71%~92.57% | |||
100 | 72.00%~84.57% | |||
110 | 66.85%~78.85% | |||
110 | 60 | 101.08%~120.00% | ||
70 | 89.72%~105.94% | |||
80 | 81.62%~96.21% | |||
90 | 73.51%~87.56% | |||
100 | 68.10%~80.00% | |||
110 | 63.24%~74.59% | |||
たきのぼり + こだわりハチマキ + 雨 | ||||
50 | 60 | 225.60%~266.40% | ||
70 | 199.20%~235.20% | |||
80 | 180.80%~213.60% | |||
90 | 164.00%~194.40% | |||
100 | 149.60%~177.60% | |||
110 | 140.00%~165.60% | |||
60 | 60 | 208.88%~246.66% | ||
70 | 184.44%~217.77% | |||
80 | 167.40%~197.77% | |||
90 | 151.85%~180.00% | |||
100 | 138.51%~164.44% | |||
110 | 129.62%~153.33% | |||
70 | 60 | 194.48%~229.65% | ||
70 | 171.72%~202.75% | |||
80 | 155.86%~184.13% | |||
90 | 141.37%~167.58% | |||
100 | 128.96%~153.10% | |||
110 | 120.68%~142.75% | |||
80 | 60 | 181.93%~214.83% | ||
70 | 160.64%~189.67% | |||
80 | 145.80%~172.25% | |||
90 | 132.25%~156.77% | |||
100 | 120.64%~143.22% | |||
110 | 112.90%~133.54% | |||
90 | 60 | 170.90%~201.81% | ||
70 | 150.90%~178.18% | |||
80 | 136.96%~161.81% | |||
90 | 124.24%~147.27% | |||
100 | 113.33%~134.54% | |||
110 | 106.06%~125.45% | |||
100 | 60 | 161.14%~190.28% | ||
70 | 142.28%~168.00% | |||
80 | 129.14%~152.57% | |||
90 | 117.14%~138.85% | |||
100 | 106.85%~126.85% | |||
110 | 100.00%~118.28% | |||
110 | 60 | 152.43%~180.00% | ||
70 | 134.59%~158.91% | |||
80 | 122.16%~144.32% | |||
90 | 110.81%~131.35% | |||
100 | 101.08%~120.00% | |||
110 | 94.59%~111.89% |
※ステータスは全てLv50、個体値31で計算。また、攻撃側はちからもち・攻撃努力値252、防御側はHP・防御努力値0で計算。
まめ知識
- 要するに、典型的な速攻アタッカー(攻撃/特攻・素早さ振り)は雨ハチマキたきのぼりで一撃。
- こだわり系道具以外であれば、上記のダメージに加えてアクアジェットによるダメージも与えられることを考えると、やっぱりマリルリはとてつもない火力を持っていることが分かる。
相手攻撃種族値 | タイプ一致 | 威力 | ダメージ割合 |
---|---|---|---|
70 | × | 80 | 19.81%~23.67% |
× | 95 | 23.67%~28.02% | |
× | 120 | 29.47%~34.78% | |
○ | 95 | 35.27%~42.03% | |
○ | 120 | 43.96%~52.17% | |
80 | × | 80 | 21.74%~25.60% |
× | 95 | 25.12%~29.95% | |
× | 120 | 31.88%~37.68% | |
○ | 95 | 37.68%~44.93% | |
○ | 120 | 47.83%~56.52% | |
90 | × | 80 | 22.71%~27.05% |
× | 95 | 27.05%~32.37% | |
× | 120 | 34.3%~40.58% | |
○ | 95 | 40.58%~48.31% | |
○ | 120 | 51.21%~60.87% | |
100 | × | 80 | 24.64%~28.99% |
× | 95 | 28.99%~34.30% | |
× | 120 | 36.71%~43.48% | |
○ | 95 | 43.48%~51.21% | |
○ | 120 | 55.07%~65.22% | |
110 | × | 80 | 26.09%~30.92% |
× | 95 | 30.92%~36.71% | |
× | 120 | 38.65%~45.89% | |
○ | 95 | 46.38%~55.07% | |
○ | 120 | 57.97%~68.60% | |
120 | × | 80 | 27.54%~32.85% |
× | 95 | 32.85%~39.13% | |
× | 120 | 41.06%~48.79% | |
○ | 95 | 49.28%~58.45% | |
○ | 120 | 61.35%~72.95% | |
130 | × | 80 | 29.47%~34.78% |
× | 95 | 34.78%~41.06% | |
× | 120 | 43.48%~51.69% | |
○ | 95 | 52.17%~61.35% | |
○ | 120 | 65.22%~77.29% | |
140 | × | 80 | 30.92%~36.71% |
× | 95 | 36.71%~43.48% | |
× | 120 | 46.38%~54.59% | |
○ | 95 | 55.07%~65.22% | |
○ | 120 | 69.57%~81.64% |
※ステータスは全てLv50、個体値31で計算。また、攻撃側は性格補正有り攻撃努力値252、防御側はHP努力値252・防御努力値0で計算。
まめ知識
- 持ち物無しであれば、HP振りだけで一発は耐えることがほとんど。持ち物があると厳しい。
- ただし、あくまでも一発耐えるだけなので過信は禁物。
感謝
- ポケ書
- ポケモンドットを使用させて頂きました。
- ポケモンwiki
- 図鑑データ等を使用させて頂きました。
- ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki
- 遺伝・教え技データを使用させて頂きました。
- Serebii.net
- 遺伝・教え技データを使用させて頂きました。