セブンスドラゴン2020 適当プレイにっき - その15
前回の続きから。
ベッドで寝ればストーリー進むはずなので寝よう。
予想通り。
確か自衛隊の強化装備でも作ってたんだっけか。
この不適に笑う表情。キリノさんはこの表情が一番好きだわ。
どうやら一睡もせずに開発に勤しんでいたらしい。
ウォークライを削って作った装備らしい。
なんだかよくわからんがすごいな。
ムラクモが着ればよくね?っていうツッコミは無粋だ。
どうやら頭を冷やした模様。
前回は何しろガトウさんが死んだわけだし冷静に考えられなくても致し方ない。
それにナツメおばさんが身を引くほどの衝撃だったわけで。
色々考え直したんだなぁ…。
まだ通っていない場所が結構あるので、一通り見て回ろう。
ドラゴンだしエイミングショットで…と思ったが
こいつ飛んでないから威力はいまいちだ。
それにしてもへらねーなおい!
さっきから攻撃ばっかりだから迎撃スタンスを使ったのに、ここでまさかの力溜めだ。
こいつはパターンが読めん…。
通常とソニックブームがきた。
このゲームの力溜めはそこまで劇的にダメージが変わるわけじゃないのが救いか。
デストロイヤーさんのダブルフックは普通に火力になるなー。
サンダーブレスでたまにくる麻痺が地味に厄介。
まだデストロイヤーさんしか掛かっていないのが救いか。
サンダーブレスでこんなに喰らったのに反射ダメージ17って。
かなしすぎる。
カースオールはLv上げると呪い威力が上がるという説明があったけど、ちゃんとLv上げないとまるで使い物にならないのか。
なんとも割に合わない敵だった……。
飛竜の爪なんてものを落とすけどお前飛んでなかっただろ!
奥に進んでみると、どうやら下の方に続いているらしい。完全に寄り道だなこりゃ。
なんとも半端なところへ。
ドラゴンが徘徊しているように見える。
初手ジャンプとか!ないわー!
まずい、時間を稼がれる。貴様乱入を狙っているな。
まあそれならそれでこっちもバフ積むんだけど。リジェネレーターとかトリックハンドとか。
2連続通常攻撃がどっちもハッカーにきて追撃の毒ダメージで死んだ。
なんだよ!なんだよこれぇ!
ジャンプを見てしまうとなかなかカウンター攻撃をし辛くなってしまう。
メイン火力がカウンターのこのパーティにはきつい。
それでもハッカーを守るために仕方なく迎撃スタンスで攻撃を引きつけようとしたら、ベノムブレスだったりジャンプだったりであんまり意味がない!
行動が読まれているのか!
ベノムブレス+通常3回+追撃の毒ダメージをしっかり受けきりダメージまで与えるデストロイヤーさんは本当優秀だなぁ。
ハッカー以外が初めて死んだ。
よくがんばったと言わざるを得ないよね。
正直さっきのサンダードラゴンよりよっぽどおいしい敵だったな!
奥に行ってみると、そこはかとなく
場違いに強そうなモンスターの予感がしたので、そっとイグジットで帰ることにする……。
消耗品を補給しているときに、前に都庁改修で入手したパラスカットが予想以上に良いものだと気付いたり、一部のアイテムは売りにだせない事に気付いたり、
バンダナがなかなか良い性能のアイテムだと気付いたりもした。
個数が水色になってるアイテムはなんだろう。唯一品か?
さっそくどちらもデストロイヤーさんに装備させてもっと活躍させよう。
忘れずにスキル振り。
ハッカーはカースオールのLvを上げてみることにする。あんま期待できないけど。
トリックスターは最近癒し系になってきたから癒し系を加速させるべくトリックハンドを上げる。
デストロイヤーは現状に不満はないので安定性を高めるべくLIFEボーナス。
呪いを試してみたけど、25ダメージの反射ダメージがこれ。前は確か半分程度だったというのを考えると一応上がったね。
呪いは結構入りやすいようなので、ハッキングせずとも積極的に使っていって良いかなと思った。
それともここ何回かが妙に運が良いだけなのか?
こいつとの戦いはほんと満身創痍になる。
でもさっきより早く勝てたよ。
一般人がいる!
もうこんな変なとこに一般人がいても驚かんぞ。
西に向かってたらホバードラグが迫ってきてた。
何やってきたかもう忘れたけどそれほど強くなった気が。
ちょうどよかったんでハッカーに使ってカースオールをLv3にしてみよう。
ダメージ28に対して反射が22。あれ、結構強くなってきたんじゃね。
このダメージ。
あれ、これなら地味に戦力になってる気がする。
反射量は被ダメージの約0.75倍ってところ?
そういえばこんなとこに便利な全快セーブがあるのを忘れてた。
長くなってきたし、続きは明日ってことで!
今回はここまで。
前 - No. 15 - 次
目次に戻る