世界樹の迷宮Ⅲ ファーマー5人旅 - B11F~B12F
B11F
そろそろカブキリの威力が物足りなくなってきたので、本を買ってみることに。
これでも攻撃力119→144なのだ。
スペードスコップでもいいんだけど、そうするとメンバーの攻撃属性が全て壊属性になってしまうので、それはさすがに避けるべきだと思った。
B11Fは格好いいサブタイトル通り、重要な選択を迫られることになる。
フカップル対策に持って行ったマドラその他回復アイテムが持ち物を圧迫していた。
世界樹Ⅲのおかげで「眷属(けんぞく)」という言葉を知ったよ。
……このあとどうするんだっけ?
とりあえず忘れないうちにクエスト報告をしておこう。
この階に到達した時点で話せる人達がまた面白くてね。
このクエストは妙に報酬が豪華。
もちろんそれには訳があって……。
ノドゴシ…アトアジ悪いだからね。
ほらもう不吉な予感しかしない。
「散々警告したんだから全滅しても文句言うな」っていう、開発側の強いメッセージを感じる。
ちなみに初回プレイではそんな事全く気にせずに挑んで、80ターンくらいかかって結局全滅したよ。
優しいパパ
でしたヨ。だって。
何があったのかは推して知るべし……てところ?
とりあえずB11Fへ行くと、クジュラと少し話をしたあと……重要なイベントシーンで使われるBGMが流れる。
この曲、なかなかシリアスで鳥肌立つんだよね。
真END狙いの場合、この時点ではどちらのミッションを選んでも良い。
ただしゲートキーパー撃破時点で解禁されるクラスが変わる。
ショーグンをサブで使いたいので、海都ルートを選ぶことにする。
風魔陣形を取得。それなりのAGIを持つファーマーだし意外と有りかもしれない。
こんなところに上への階段。
一応、B10Fからショートカットできるようになる。多少は。
ケセランパサランを発見……まぁ仕留める事は現時点では多分不可能なので、無視。
深都側についても勘違いして襲ってくるゲートキーパー(笑)さんがどうかしたって?
海都側のミッションを受けたが、まだこの時点ではスク水さんは普通である。
もうこの段階で巨象招来を使ってしまおう。
取り巻きを混乱にしておけば連携は失敗するので、アリ投げ攻撃は脅威ではなくなるのだ。
一発109とか来たぞ。
防御の号令+ストナードでも欲しいところ。
混乱とか関係なかった。別に連携技じゃなかったということだ。
「○○は身構えた!」の表示が出る場合は有効なんだけど、出ない場合は混乱は何の意味もないらしい。
そして上の認識は更に間違っていた事を知る。
「○○は身構えた!」の表示は普通に出た。
連携対象が混乱していたら表示は出ないし、混乱していないなら表示が出る、ということのようだ。
さすがに再戦しようとはこれっぽっちも思わないよ。
しばらくは。
探索を続行。
ここにもB10Fからのショートカットポイントがある。
ヨウガンジュウだー。
クエスト達成のためにこいつを氷属性で倒さなくては。
途中まで普通に削った後に、絵本で眠らせてからのアイスバラージで何の問題も無く獲得。あと2つか。
ミニイベント。罠だろうけど、それでも、休みたいんだ……!
先制される→1ターン目で孵る。
やばくね?と思うかもしれないが、こちらには信頼の
ファイアガードLv10がある!
巨象使えば楽勝なんだけど凝固した溶岩のために頑張ったさ……。
B12F
B12Fに入ってから、クエスト報告も兼ねて情報収集をしようとしたら
誰もいませんだって。
なんてこった…。
そしてママさんのメタ発言である。
ていうか何で12階で溶岩の洞窟が終わると知っている?
良い感じの軽鎧が出たので全員分買おう。
また頑張って金策をしなければならんな……。
今回はここまで。
前 - No. 17 - 次
目次に戻る