B3F
B3F
今日も始めていこう。
前回の予告通り、B2Fの野営ポイントへ行こうと思う。
猫さん勘弁してください。
とにかく新システムの野営を推したいということはよく分かった。
B3Fの野営地を探すことにする。
確かカバエリアの抜け道だったはずだが……。
おや、これは初めてB3Fに来た時はなかったイベントだが……。
左端のトノサマカエル以外全員睡眠入った。
いけるか?
イベント戦だから多分逃げられないなーとは思ってたよ。
本プレイ初のhage
トノサマカエルx2+ハサミエビx2はさすがに強かった。
調べてみたところ、トノサマカエルもハサミエビも氷に弱い(x1.5)。
というわけで、フリーズオイルを使ってみようかと。
どうせ2発食らったら死ぬような耐久だし、運の要素も大いにあるな……。
2個買ったら品切れた。今作は消耗品の品切れがつらい。
稼ぎプレイ推奨仕様だなぁ。
麻痺剣を入手。
麻痺らせておけばしばらく弱り目に祟り目の効果(攻撃力減少)が
増すため、ある意味まどろみの絵本よりもありじゃないか?
と思ったが、短剣ではなく剣のため
ファーマーは装備できなかった!
さっきの敵にリベンジ。
と、ここで先制されていないことに気づく。別に強制先制というわけではなかったのか。
じゃあさっきのはよっぽど運が悪かったのか。
貴重なフリーズガードを使ってみた。
ダメージが目に見えて上がっているし、子守唄が良い感じに決まった。
そしてこのドロップのしょっぱさである。
まぁ、よかった、よかった。
コイツは物理攻撃がさっぱり通らない、と酒場で冒険者が
話題にしていたので、とりあえず逃げるに限る。
採掘ポイント。
ここのアイテムは結構良い値段で売れた記憶があるので採掘しておく。
とりあえず完了したらしい。結局どんな結末だったっけ?
今はできる限り先に進んでみることにする。
B4Fへの階段を発見。
クエストを出しておくために一度行って戻っておく。
これでB4Fに行きやすくなった。というわけで帰宅。
待ってました!
攻撃力が37→58まで上昇する驚異の短剣が売られるようになった。
FOEドロップを除くと、1層で手に入る短剣ではこれが最強。
ノコギリガザミ(雷x1.5)やナルメル(雷x1.5)を考慮し、雷属性を付与する。
2個目は大きなアゴが足りないので強化できず。また次回。
宿屋のむす○の依頼は確か簡単だったはずなので受けておく。
君は○の中に「め」を入れても良いし、「こ」を入れても良い。
しかしママさんの会話をよく見ると
既に答えを出している。
多くの冒険者の頭の上に疑問符が湧いたであろうクエスト。
確か預かり所の料金が半額になるクエストがあったよなーと思っていたけど
こんなに早く来るとは。良かった。
金欠なので、明日は電車で世界樹やって採集でお金稼ぎしよう。
今回はここまで。
前 - No. 4 - 次
目次に戻る