セブンスドラゴン2020 適当プレイにっき - その2
さて前回の続きからはじめるわけだけど、その前に。
しばしば発生するローディングでいらいらしたんで、データインストールをしたのだ。
早くなっている事に期待。
しかしひたすら同じ服でよく寝てるよね。さすがS級ボウケンシャーだ。
おっさんがお出迎えしてくれた。
なにやら話したい事があるらしいので、いったん部屋に戻ることに。
1ヶ月だった。
どこぞの世界では3年ほど寝ていたわけだが、大違いだな!
ほほう、なるほど。
この人は保護された一般人だろうか。
隣の部屋に入ってみた。何人か人がいるので適当に話しかけていく…
と、右の人に話しかけたところで突然BGMが変わり、いかにも店っぽい画面へ。
女の子から回復アイテムがもらえる。台詞が重いけど。
1章のはじまりだ!
…そういえば400ダメージ与えてきたあの竜、ウォークライって名前だったっけな。
現状の説明が始まった。
フロワロだらけになったエデンと同じよーなもんか。
少数精鋭によって少しずつ、確実に人間の領土を取り戻していくとのことだ。
そしてガトウさんは最前線で頑張っているらしい。
なんだろうこの選択肢。
ひとまず了解を選んでおいた。
ただのナビシステムかと思ってたけど……実体化してた!
なんか
注射にしては激しすぎるサウンドが聞こえたぞ。
って、
SP100?
消費量がどんどん増えていくのだろうかね。
さっそくCUSTOMしてみる。
SP231も貯まってるけど、どうやら使用量も100とか200とかのようなのでダメだなこりゃ。
ハッカーって普通にヒーラーっぽい役割も担えるのかな。
自動で回復する系のスキルは大好きなので、これを取得しよう。
次はリジェネレーター(4ターンの間味方全体LIFE回復)かな。
トリックスターは……これは銃型か短剣型か決めなきゃいかんのか。
とりあえずいま銃を持っていることだし銃スキルを伸ばしていこう。
全体攻撃のダンシングバレットを習得してみる。
デストロイヤーはというと……なかなか便利そうな技を発見。これをとろう。
今思うと、デストロイ深度とかいうのは無印のマスクペイン系を改善・進化させたって感じだね。アレの微妙っぷりはなんともいえないものがあった。
ふむ。Dzをたくさん売ると強い武器が売られるようになるとかかねー。
これがワールドマップ…もとい東京マップか!
真っ赤じゃないか。こやつめ。
やってみたら2階に移動した。そしてナビからコールが。
Dzって単位はどうやらドラゴン1体から採取できる素材のことらしい。
なんつー都合の良い単位なんだ。
おっと新しい敵だ!
なんでこんな所にシカやらウサギやらがいるんだろうね…。
レベルアップ!
今まで特に意識してなかったけど、よく見ると経験値とは別にSPが入っているね。
探索を進める。
このフロアにはドラゴンはいない。ということは3階から出るということになるな。
戦闘中。4回目くらいの戦闘にてサバゲーナレッジが発動!
全員が13回復。……まあ自動回復だしこんなもんだよね。
シカ一撃分ってところ。
早くも次の階への入り口?を発見。でももうちょっと探索したいんだよね。地図埋まってないし。
帰ろうかと思ったけどレベルアップした!
レベルアップで全回復するので、まだいけそうだ。
少し奥に進んでみたらセーブポイントがあった。
いよいよか。
セーブ後にCUSTOMで、トリックスターのLIFEボーナス、デストロイヤーの迎撃スタンスにSPを振ってみた。
迎撃スタンスはただのカウンターではなく、狙われ率を上げる効果もあるカウンター技っぽい。これは使いやすそうだ。
よく見たらエグゾーストゲージが既にMAXになっていた。
使ってみるかー。
敵の攻撃。エグゾーストディフェンスゲインしててもそこそこ強力だ。
ドラゴンって基本的にみんな2回攻撃なのか?きついな!
非常に良いタイミングでサバゲーナレッジが発動してくれた。
これはできる子。
エグゾーストディフェンスゲインが切れたというのもあって強力な一撃が飛んでくる。
ドラゴンを倒したので1Dz入手できた。
SPがもっと欲しいところだなー。
セーブポイントもあることだし、今日はもう遅いので終わりにしておこう。
続きはまた次回!
そういえば、
ローディングがほぼなくなって凄く快適になった。
データインストールって偉大だ!
今回はここまで。
前 - No. 2 - 次
目次に戻る