セブンスドラゴン2020 適当プレイにっき - その29
前回の続きから。
国分寺砂漠を進んだ所にある工場の攻略をやるよ。
あそこまで歩くのちょっとだけ遠いよね。チェックポイントないのかなぁ。
工場探索開始。
前回と同じく、まずは外れルートの南側(立体交差の上の方)から攻略していく。
何と真ん中に乱入してきた。
一番目立ってるポジションを確実に取っていくぅ。
自己再生系の効果は同時に発動するという特性があるらしく、相手の自己再生とこちらのリジェネレーターが同時に発動した。どうでもいいな。
このまま進んでいていいのだろうか。行き止まりがなければ下の道と合流もしないし。
まあ13班はベッドでゆっくり休憩するくらいモタモタしてたけどな!
SKYに会ったということは、SKYが通ったルートと道が繋がっているということ。このあとはゆっくりSKYが辿ったルートのドラゴンを狩ることにし………
って、何で一緒にエレベーター乗ってしまってるんですかね。
真ん中を選びたいところだけど、あのネコという人が何者なのかも気になるので……
なんとまた選択肢に戻ったので、真ん中を選んでみる。
人間じゃないもんなー……という設定は、この時代(無印よりも前)でも生きてるのかな?
無印の冒険者たちはハントマンと呼ばれていたけど、まさにそのままじゃないか。狩る者。
タケハヤはともかくお供の2人の正体も気になるんだけどなー
進んでいくと、変な動きをするドラゴンを発見。
おかげで先手を取り損なってしまった。
まずい!ドラゴストナータだ!
こいつは無印の砂漠地帯で石化と強力な単体攻撃により猛威を振るった強敵。
早くも石化にらみがとんできた。なんてやつだ……このゲームのパーティ3人しかいないんだぞ…。
石化はどうせ自然には治らないし、Bデータイレイザーが意味ないのが痛いな。
チーターマンの効果でダブルフックを先制で入れられるのはでかい。
\3人石化/
これはRETRYがあるからこそ許されるような気がする。ぐぬぬ。
というわけでもう一回がんばろう。
先制デストロイがまた発動しているのは……戦闘開始時発動スキルも再現してくれているのかな?
石化ブレスで3人石化するのなら、石化ブレスが来る前に倒せばいい
近くにいたドラゴストナータさんを倒そう。今度は先手をとったぞ。
先手をとれれば次のターンで確実にダブルフックを使えるようになるので、釣瓶マッハはかなり便利!
丁度ロストパワーを強化できるじゃないか!
ファイアブレイクを上げるかどうか悩むために温存していたかいがあった。……あれ?まあいいや。
効果の高いアイテムが複数手に入るのがこのゲームの宝箱のうれしいところ。
君は
先制スキルのおかげで先制しました感を出してくれるのを、恩着せがましいと思ってもいいし、SPを割いたかいがあったと思ってもいい。
1しか振ってないダンシングバレットでターなんとかさん普通に一撃で死ぬからトリックスターやばい
その場から動かない竜がいる。なんだこいつ。
いやな予感がするが、挑んでみよう。
マテリアルドラグがあらわれた。
球体に乗ってる竜は無印にもいたなー。
って、たしか渋谷にもいたわ。毒使って来るの。
マテリアルって名前だしきっと属性攻撃を使ってくるだろうなーと
ファイアブレスきた!機械化ギャラドスみたいな奴が使ってきたのよりは多少強力だ。ファイアブレイクしといてよかった。
デストロイリアクトを使ってみる。
既にD3が付いている時は意味ないんかなこれ。
D3のときにジャブを使っても何も起きなかったけど、D深度がリセットされた状態で迎撃スタンスが発動したら一発で決まった。
エレベーターに乗る前の所とつながった。なるほど、そういうことか。
ちなみにSS撮り忘れたけど、ハッカーもLv30にレベルアップ。
あったかゼリーなるアイテムを入手!
残念、換金専用でした。
SKYが通ったルートもそろそろ終盤。さあ外に出るかと思ったら…あれ。
もしかして帰れなくなったのかなと思ったけど普通にイグジットできるじゃないか。
居住エリアCに行って、まずは話に行って回っていたんだが……
住民の失踪前にこの居住エリアCができていたら、居住エリアCのNPCはもっと多かったのだろうか……?
グラフィックが北の方にいたおネェなおじさんと一緒で辛い。
続きはまた今度。
居住エリアを改修したことだし、クエストが出てるんじゃないかなーということで次回はクエストやってこう。
そろそろ新しい技を習得できるクエストとかでないだろうか。
今回はここまで。
前 - No. 29 - 次
目次に戻る