セブンスドラゴン2020 適当プレイにっき - その48
前回の続きから。
次はいよいよ帝竜戦だーたぶん。
物資を万全にしておこう。
よく覚えてないけどあの人は狂気じみている事は間違い無い。
世界を征服するぜみたいな事を言うキャラクター全てに対しての問いだな。
実は装備を替えるのとSPボーナスを使うのを忘れてたから一旦ゲームを終了したけど
せっかく格好いいと格好悪いの間くらいの絶妙な名前を付けられてるというのに格下扱いのゼロ=ブルーさんが現れた!!
通常攻撃はハッカーに64でトリックスターに89だった。
さて、今のところその辺のドラゴンと大差無い。
本気を出すのはHP半分切ってからということでよろしいか。
順調にリアクト発動させていくー。
釣瓶マッハでさっそくD3にしてしまった。
ブリザードなる技を使ってきたが、このターンには何も起きない。
ちょうどアイスブレイクが切れたターンにブリザードのダメージがきた。やりおる。しかし80程度のダメージ。
なんと毎回ターンの頭にあのダメージがくる事が判明。
アイスブレイクないときつくない?
このゲームは補助技の重ねがけが出来ないので、アイスブレイクが切れた直後のターンの頭に大ダメージを覚悟しないといけないことになる。
あとこのゲームは終盤になると状態異常を防ぐ手段が非常に豊富なので、縛りプレイでもしない限り状態異常で困ることはない。と思う。
むしろこんな通常攻撃並に弱い技カモじゃないか。
アイスブレイク切れそうだしそろそろ楽にしてあげよう
ならば先手打って回復するまで。
ブリザードのダメージ→回復、で完璧。
うーむ、帝竜の貫禄も何もあったもんじゃないな。
まあ属性プッシュしてくるボスは、あんまり強くしすぎるとアイスブレイクのような対策技が必須になってしまうからね。
アイスブレイクが使えるパーティが楽に戦えるのは必然であった。
対策に対するカウンター技とか使って来るのは裏ダンの敵くらいでいいでしょう。
ああ、さっきのはそういう事だったのか……。
会話の端々からそれは確認できたけど。
いくらなんでも。
ねえ。
フロワロが消えようと不気味な水が流れている事には変わりない。
・工業開発区LV7
・ムラクモ居住区LV2
・スカイラウンジLV2
…だそうだ。工業開発区は後回しでいいかな…。
自室に戻ったけど、NPCとの会話を楽しんでいこう。
部屋が綺麗なのはこの人のおかげ!…ではなく、汚すヒマがないだけだ。
実はゲーム中盤くらいまでRボタン押した時のメニューの「マイルーム」に気付かなくてムラクモ居住区から自室まで走ってた俺の悪口はやめろ。
もうゲーム終盤なわけだがちっとも離れようとしない2人
このゲーマー青年は間違い無く無印プレイヤー
千人砲はともかく、ロストテクノロジーの剣ってなんだっけ?
ヘイズさんだっけ?
そういえばこの辺の人から武器買ってなかったな。
お金は有り余ってるので、買っておいてあげよう。
全部家族の形見の品でしたというオチ。なんてこった。
かわなきゃよかった。
ついでに隣のおじいさんからも全部装備を買ってあげた。
で、どんなもんかと眺めていたんだけど、フウマシュリケンが神性能だった。
なんだこの
SPD+40って。
SPD105はトリックスターのSPD80よりも遙かに早い。
これを装備しない手はなかった。
他の場所でも装備と交換してくれる人がいるのでチェック。
居合の心得なるアクセサリがあった。サムライはいないけど、居たら凄く便利だったのかね。
と、景気よく金を使いまくったのはいいが、このはあたりは流石に高すぎるので買わない。
そういえばスカイラウンジの改修ってここに入れるようになるのでは?
なんという格好付けたがりさん。
マインドブースターの効果は、攻撃時のEXゲージの増加量が上がるというもの。
EX使わなくても強いし別に今は必要ないかな。
なるほどアドレスはこのために!
って、ちょっとまて、13班の仲間とも利用できるのか。
固有ボイスが流れるようだ!
これは色々試したくなるけど、残念ながらキャラ作るのめんどくさいからいいや。
ついでにLIFEとMANAが回復する。
他の仲間も片っ端から呼びまくってみた。
ネコ・エメル・アイテルに関してはアドレスがないので呼べないとのことだった。
てかエメルとアイテル呼べるのかよ。なんつーネタバレ。
さて、あとは自室で寝れば次章かな?
続きはまた今度。
今回はここまで。
前 - No. 48 - 次
目次に戻る