セブンスドラゴン2020 適当プレイにっき - その8
ちょっと進んだらなんか集まってるのいた。
次会ったら容赦しない的な事言われてたしまずくないか?
そして戦闘へ。
BGMが違う!
なんだこの気合の入り方は!
ダイゴは通常攻撃。プレイヤー側のクラスでいうとデストロイヤーだろうか。
相手のハッキング耐性が下がるまで、カースオールを使うことに。
何故か知らないけど、プレイヤー側が相手を攻撃するとたまに
ハッキング耐性を下げた旨のメッセージが出ることがあるんだよね。
ハッキングは耐性が下がったところでやることにする。
ダイゴがパワーフックという技を使ってきた。うわつえええ!
タケハヤさんと…右にいるのはどう見てもアイテルさん。
手負いじゃないウォークライを一撃で退けるほどだもんなぁ……。
そりゃ手加減してるよね。
まだ渋谷にはドラゴンが14匹もいるようなんだけど……シナリオ後半で寄るのか?
方向音痴だとよくあるよね。わかるわかる。よくわかる。
アオイたちはレスキューの準備をするようなので、要救助者はここに運ばれる……ってところかね。
ブラネルを獲得。
陰鬱なフィールドらしく、盲目を使ってくる敵がいるようだね。
余らせていたSPアップを使って、パリングシールドを2まで上げてみた。
SPアップのようなアイテムはさっさと使わないともったいない。
こいつ仕事をなめてるな!
まあうちも今日仕事中になぜか大量にチョコもらって食べる羽目になったけど!
2ガーディと1オタチを足して3で割ったようなモンスターが登場。
今までのドラゴンの中でもやたらと動きが速い奴が……
いるなと思ったら接触された。
リトルドラグは無印でも大量に出て来て猛威……ってほどでもないけど…を振るったドラゴンだ。
かじりつきは何と3回攻撃。
ドラゴンなのでそれを2回。つまり6回攻撃だ。おそろしあ。
今度は2回とも通常攻撃(モーションからして爪)をしてくるから困る
お前世界樹だったら条件ドロップ落としてたぞ?
しかし…リトルドラグ、2体出てくるとまずいレベルだわ。
更に真っ直ぐ進んでみると他にも道があった。
先にこっちへ進んでみよう。
3人を救えばミッション達成だね。
横洞というのはさっきの毒沼っぽいところの事か?
北に進んでみたら怒られた。
やっぱりさっきの毒沼で合ってるみたい。
爪砕く也がうまくはまると良いダメージだ。運要素あるけど。
迷彩ツールげっと。
いわゆる獣避けの鈴。まだ使う必要はないかな?
雑魚に遭遇。なんだこいつ、鉄パイプもってやがる…。
しびれる触手、麻痺効果つきの単体攻撃。
鉄パイプで殴ってこないだけマシだと思おう。
リトルドラグは下手にデストロイチャージで強化するより最初からカウンターを狙っていけば速攻で倒せる事に気付いた。
というわけで殲滅したことだし、ここの穴に潜る。
JUMPではなくFALLの間違いではないだろうか。
今にも喰われそうな自衛隊員がいるが、いつまで待ってても喰われそうにない……。
またワープトンネル。
北にも道が続いているがとりあえずワープしてみる。
通常攻撃の威力はこんな感じ。つえぇ。
行動が凄く遅いのが幸いかな。
盲目なのにうっかりダブルフック使ったけど当たった、奇跡!
落石の何が怖いって1ターンにまとまってダメージがくることなんだよね。
そして落石をパリングシールドで軽減できるかと思ったらパリングシールド発動前に落石がきたために、追撃のサンドブレスでハッカーさんお亡くなり。
盲目が空気。
盲目のおかげで攻撃が外れたためしがない。
さっきのダブルフックは偶然として、カウンター技は盲目でも必中なのだろうか。
迎撃スタンスにはお世話になりっぱなしだー。
デストロイヤーさまさま。
奥に行くと強い武器…などというものはなく、回復薬。
奥へ進んでいくー。って、さっきの自衛隊員はどうした。
引き返して、こっちの方に進む。
さっきのドラゴンは妙に強かったし、きっと本来はまだ倒すことを想定されていない相手だったんだよ。多分。
リトルドラグっぽいのが2体いる。
正直あいつはもう初手牙折る也で1ターンで倒せるし挑んでしまおう。
しかーし。相手の行動パターンは、かじりつきx2→通常x2→かじりつきx2→…という事が分かっているので……
残りHPの少ない奴をダンシングバレットで撃墜し、もう一体は通常のターンなので爪砕く也で。
さすがにこの状態で回復薬も切れてるのはきつい。
今日は帰ろう。
もちろん応急手当も便利に使わせてもらったよ。
ヒーラーいらずってのはすばらしい。
Dzがだいぶたまってきたし、都庁改修をしよう。
新製品が追加されるとのこと。
おおう、それなりに高い。
が、こっちもそれなりのお金を持っている。
買うかどうかは武器もみてから判断しよう。
こちらもそれなりに高い。
数字だけ見ると武器を優先したくなっちゃうなー。
銃とナックルを買うことにしよう。
ハッカーの武器は後回しでよろしい。
あとは拾得物を売ろうとしたら、こんな表示を発見。
今回は「クエスト用」とか「奥義修得用」とか使用用途が出てくるみたい。
ユーザーフレンドリーだなー。
ヒールエアロ大量に使ったし、買っておかないとね。
ヒールエアロⅡは高いなー…。
どっかで見た記憶のある白井さんが工業開発区で働いている。
なるほど、エントランスでたまっているだけのニートは許されないというわけだね。
一体いつから持っていたのか、食材セット。
そういえばさっきの戦闘中にアイテムに食材セットとかいうのが見えた気がする。確かHP10回復だったっけ…。
これはひどい。
まぁ料理してる時のボイスが「おらおらおらおら」だったもんね…仕方ないね…。
今回はここまで。
前 - No. 8 - 次
目次に戻る