B4F
B4F
私の稼ぎプレイをあまり舐めない方がいい。
現時点で全員Lv16である。
メディカやネクタルをいくつか買って、出発。
1戦1戦に時間がかかるので、FOEの通り道で戦闘にならないように、あらかじめエンカウントしてエネミーアピアランスをリセットした状態で進まないといけない。
逃げたほうが良い気がするけど子守唄がうまく決まったので粘る。
ここの野営ポイントは後に利用することになるでしょう。
さて。
すぐに戦闘にならない事は知っているので、安心して扉の奥へ。
実は初回プレイの時、どうしてもナルメルと戦闘ができなくて詰みかけたことがあった。
今思えばたいした事無かったんだけど。なんでかっていうと、
抜け道を見つけられなかったから。
ただそれだけの話だったりする。カナエさん抜け道のことも話してよね!
サブクラスが無い現時点で前衛を2人だけにする意味はまるでない事に気づいたので、3番目の子を前衛にあげることにする。
それに伴い装備も調える。
レベル上げを兼ねてB4Fの残りを埋める。
やっぱり前衛3人だと火力が違うなー。
うっかり
こんにちは鹿さんしちゃったよ。
このプレイ始めてからようやくFOEのテーマを聴いた。
世界樹Ⅰ・Ⅱはおどろおどろしい感じの曲のようだけどⅢで一変、
激しいメタル調の曲になったね。
この曲何が凄いって、FOEが乱入してくるたびに曲が最初に戻る演出と最高にマッチしているということである。
焦燥感を煽りまくる、強敵に相応しい曲だと思う。
全員Lv17。ちょっとこの状態でナルメルさん挑戦してくる。
ここの開通を忘れていることに気づいた。
一旦帰る。
世界樹Ⅰ・Ⅱをやったことある人はHPバーに驚いた人が多いらしいけど、Ⅲから始めた人にとってはむしろボスだからバー長いのは当然じゃね?とか思ったものだよ。
雷属性1スロット付きの前衛の攻撃ダメージが14ってお前……
ピクリとも動かないHPバー。
強いて言えばそうだなー
色が変わったな!
ナルメルの火力は……おや?案外いけるんじゃないか。
メディカの回復量が80もあるおかげで割と回復は間に合う方なんだけど、乱数の機嫌次第ではこんな感じで回復役がナルメルに先行できない場合が出てくる。
そして
マ ッ ド ス ロ ー
世界樹Ⅲのボスは1/4削るごとに思考パターンが変わるそうだ。
当然出す攻撃も変化する。
もぐら叩きタイム。
初見の時はよく分からなくて1カ所だけ攻撃して毎回大地震食らってたなー懐かしいなー。
物資が尽きた。
メディカとメディカⅡを合わせて28個使ったらしい。(あと1個はテント)
もっとアイテムを整理してから挑めば良かった……。
現時点ではHP回復アイテムはメディカしか買うことができない。
せめてマドラが店に並んでいれば望みはあったのだけども。
マッドスローの頻度が増える後半はメディカの消費量が前半の2倍以上になり、到底足りない。
そうすると持ち物全部メディカにしても足りないことになる。
はてどうすればいいんだ?
もうちょっとレベルを上げた方がいいかな?
現在、大自然の恵みは全員10まで上げたので、取得経験値は通常の
2.5倍。
普通よりはずっとレベル上げしやすいはずだ。
というわけで適当に大航海を進めていた。
1回の航海費用は伐採レア品1個分(=100en)。慎重にやらないとね。
チェイスサンダーしてくれるNPCがいて、これがなかなか良い仕事するんだ。
他のNPCも雷の連星術やサンダーバラージをし、連携はばっちり。
この苦戦っぷりである。
NPC含めてウォーリア1・ファーマー4とか何ぞ。
それでもアイテム使いまくれば勝てるもんだなぁ。関心関心。
クエスト1はさすがに無理臭いからやめておく。
攻撃力60→98。
こりゃ頑張ったかいがあったというものじゃないか?
属性は付けられないが、ここまで攻撃力が増えるなら十分でしょう。
今回はここまで。
前 - No. 6 - 次
目次に戻る