自分用メモ記事。
タイトルのような環境でhttpdを立ててみたんだけど、ホストOSからWebブラウザでアクセスしようとしてもエラーになってしまう。
ゲストOSへのpingは通っているのに何故?
と思って調べてみた。
CentOSでhttpdを立てた後、iptablesサービスを無効にするという記事は結構ヒットしたんだけど、CentOS7だとそれでは動かないらしい。
というかiptablesサービスはデフォルトで無効になっている。
CentOS7からはiptablesの代わりにfirewalldを使っているのだとか。
そこで、firewalldの設定ファイルを以下のコマンドで開き、
sudo vi /etc/firewalld/zones/public.xml
sshの設定を下に以下の記述を追加し、
<service name=”http” />
以下のコマンドで再起動。
sudo systemctl restart firewalld
これでうまくいった。
参考になったページ:
VagrantでCentOS7を立てたが、httpアクセスが繋がらない時にやったこと – Qiita
CentOS 7からデフォルトのFirewalldでハマった(iptablesは今後使わない?) | urashita.com
Windows+Vagrant+VirtualBox+CentOS7で立てたサーバへのHTTPアクセスへのコメント (0)