まだサイト始めたばかりだというのに、ブログの方に少しずつスパムコメントが来るようになった。
スパムコメントってどうやって送ってるんだろうね。
対スパムプラグイン最強らしいAkismetというプラグインを導入することにした。
インストール自体は最初からされているんだけど、API-Keyを取得・登録する必要がある。
まずWordpressのプラグイン管理ページから、Akismetを有効化する。
上の方に「もうすぐ有効化します」みたいなメッセージが出てくるので、Akismetの設定を開く。
ページ内リンクから、API-Key取得画面に移動する。
必要なユーザー情報は、せいぜい名前とメールアドレスくらい。
こんな感じに設定すれば無料で使える、はず。
(もちろん上の画像の名前で登録したわけじゃないぞ)
あとはメールにAPI-Keyが送られてくるので、Akismetの設定画面にあるAPI-Keyを入れる場所にそれを貼り付ければOK。
どれくらいスパム防いでくれるのか楽しみだね!
スパムコメント対策プラグインAkismet導入へのコメント (0)