突然だけど音源別にいくつか貼っていくことにした。
王道は敢えて外したりやっぱり外さなかったりしてる。
説明とか何となく書いたけど知ったかぶりで適当に書いてるからあんまり信じないように!
あと音量は結構まちまちなので要調整。
●今時の曲
今時ってなんだよって書いてて思うわー。
何て説明したらいいんだろう?豪華な音源?
いくつか挙げてみて、レパートリーが少ない事に気付いて情けなくなった。
ゲーム音楽では超鉄板だと勝手に思ってる神曲中の神曲!
●FM音源
ラジオでも使われているFM(周波数変調)を応用して作られた音源。
色んなパラメータをいじって音色を作る、らしいよ。
(注:比較メドレーなのでFM音源版以外もある)
現代風にクリアな音色を作ったらしく、FM音源にもかかわらず現代風な曲に近くて聴きやすいんじゃないかな?
●PSG
ファミコンやゲームボーイの音源として有名。あとゲームギア。たぶんね。
いわゆるピコピコ音がこれ。
ゲームボーイの曲ばかり挙げてきたけど、ここれでとっておきのファミコン曲を。
作曲者が変態的な実力の持ち主らしく、ファミコン音源とは思えないくらい曲で、その界隈で大人気。
●SFC音源
ファミコンよりも音源が進化している模様。名前がよく分からないのでとりあえずSFC音源としておいた。
世界一カッコイイ下水道の異名を持つ名曲。
SFCといえばパペパプーで有名なこれを。予め言っておくけどこれはネタ枠だよ!
●MIDI
楽譜の情報や、どんな楽器を使うかといった情報が記録されているもの。再生環境によって聞こえる音が全然違ったりした難儀な形式。
*.midという拡張子のファイルで、そのファイルサイズの少なさも相まって高速ネット回線が流行る前は自作曲やアレンジ曲などをネットに公開する時に一番使われてた、確か。
正直これを紹介したかったがためにMIDIの項目作った。
●BEEP音
BEEP音というのはあの、ピーって奴。
単調な曲しか出来そうにないように思えるけど、高速アルペジオでまさかの3和音を実現した凄い人が何十年か昔に居たのだ。
これが同時発音数1って凄いよねほんと。
●独自音源
音源を作ってしまった人もいた。
原理はFM音源に近いのかな?
……
…………
ゲーム音楽っていいよね!!
おすすめなゲーム音楽へのコメント (0)