そらのうきぶくろ

Blog

HTML+CSS+JavaScriptを使う静的サイトの開発環境を作った

https://gitlab.com/piyopoppo/html-css-js-env

仕事で使う事になったので作った!!
HTMLはAssemble(テンプレートエンジンにHandlebarsを使用)を使って書けるし、CSSはSassで、JavaScriptはECMAScript6で書けるようになっている。
JSはもちろん現行ブラウザで使えるようにECMAScript5に自動的に変換される。
そしてファイルの更新を監視してリアルタイムでコンパイル。
こんな素敵環境がNode.jsとnpmとgulpが使えれば手に入る!

使い方は簡単。
Node.jsとnpmをインストール。
npm iでモジュールを落とす。
gulpを実行するだけ。

CC0(パブリックドメイン)で提供しているので自由に使ってね。

プログラミング | 君はコメントしてもいいししなくても良い

ロゼと黄昏の古城が面白かったという話

mPSV_view(x64) 2016-05-16 20-48-03-25

ロゼと黄昏の古城(注意、音が出ます)

2016年4月26日に発売した、探索パズルアクションゲーム。
ファミ通のインタビューでディレクターが「かわいそうな目に遭う女の子がかわいい」と言っていたのが気になって購入してみたのだけど、これが予想以上に面白かった。
で、最後まで一通りクリアできたので、感想を書いてみることにした。

この記事は若干のネタバレを含みます。

ロゼと黄昏の古城が面白かったという話の続きを読む

ゲームたのしいよ | 君はコメントしてもいいししなくても良い

ユグドラユニオンとかいうめっちゃ面白いゲームの話

mPSV_view(x64) 2015-09-28 21-28-17-95

いまからユグドラユニオンとかいうめっちゃ面白いゲームの話をするんですけど、ユグドラユニオンとかいうゲームめっちゃ面白いんですよ。

このユグドラユニオンというゲーム、最初に出たのは2006年、GBA版。
当時、GBAゲームとしてはレベルの高いグラフィック・音楽が高く評価されたとかなんとか。
しかし戦略シミュレーションゲームとしては特殊なゲームシステムは人を選び、更に演出をスキップできない等のテンポの悪さをもって、某所では面白いクソゲーと呼ばれていたりもして。
それから2008年、PSP版が発売。
テンポの悪さは解消され、キャラクターボイスがつき、諸々のバランス調整等が行われた。
そんなPSP版を遊んだ感想を書いていこうと思う。
なるべく書かなかったつもりだけど、人によってはネタバレと思えるような事が飛び出すかもしれないので、読むのは自己責任で。

ユグドラユニオンとかいうめっちゃ面白いゲームの話の続きを読む

ゲームたのしいよ | 4コメント

Windows+Vagrant+VirtualBox+CentOS7で立てたサーバへのHTTPアクセス

自分用メモ記事。

タイトルのような環境でhttpdを立ててみたんだけど、ホストOSからWebブラウザでアクセスしようとしてもエラーになってしまう。
ゲストOSへのpingは通っているのに何故?
と思って調べてみた。

CentOSでhttpdを立てた後、iptablesサービスを無効にするという記事は結構ヒットしたんだけど、CentOS7だとそれでは動かないらしい。
というかiptablesサービスはデフォルトで無効になっている。
CentOS7からはiptablesの代わりにfirewalldを使っているのだとか。

そこで、firewalldの設定ファイルを以下のコマンドで開き、

sudo vi /etc/firewalld/zones/public.xml

sshの設定を下に以下の記述を追加し、

<service name=”http” />

以下のコマンドで再起動。

sudo systemctl restart firewalld

これでうまくいった。

参考になったページ:
VagrantでCentOS7を立てたが、httpアクセスが繋がらない時にやったこと – Qiita
CentOS 7からデフォルトのFirewalldでハマった(iptablesは今後使わない?) | urashita.com

べんきょう | 君はコメントしてもいいししなくても良い